明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
まなびカフェ1月〜3月の企画に載せられていない新たな企画を紹介します。
まなびカフェでは多様な講師をお迎えするなどし、生きたまなびを
皆さまと一緒につくることができたら良いなと考えています。
皆さまと一緒につくることができたら良いなと考えています。
ぜひ、お気軽におこしください。
【詳細情報】
◆2月17日(土曜日)16:30〜18:30 写真展&報告会
「"紛争地 "パレスチナと関わり続けることについて」
パレスチナと関わりを作られている方々からお話を聞き、
つながり続けることについて一緒に考えましょう。
( 同日 15時〜16時 メッセージボード・プラカード作りワークショップ 定員10名)
◆同時開催:2月9日〜28日 写真展 『私たちが見たパレスチナ〜占領下を生きる人びとと暮らし』
【ゲスト】高橋智恵さん(「架け箸」代表)、
村上まいさん(さぼてん企画)、
別府ウォーカー舞、片山カワジャ永瑠巴、アーロン・ガンボーネさん(Kymc)
【定 員】30名
【参加費】無料
【参加費】無料
【場 所】らいとぴあ21 1階展示コーナー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【お申し込み方法】
お申し込みはこちらから
→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdv-e1p1mfZcWSrDGr_MUvtJqYeLIdJtddj7c5kGmgZxyhjlA/viewform
できれば上記のグーグルフォームにてご予約をお願いします。
もちろんお電話やご来館でも受け付けています。
※1【参加費・定員について】
・基本的に参加費は無料ですが、特に別途材料費などがかかる場合は、上記各回詳細情報に記載をしています。
・また定員に関しても、同様に上記各回詳細情報に記載をしています(お申し込み先着順)。
・定員となった場合にはお断りさせていただくこともございます。ご了承ください。
・基本的に参加費は無料ですが、特に別途材料費などがかかる場合は、上記各回詳細情報に記載をしています。
・また定員に関しても、同様に上記各回詳細情報に記載をしています(お申し込み先着順)。
・定員となった場合にはお断りさせていただくこともございます。ご了承ください。
※2【ご予約に関して】
・フェイスブックでの「参加する」クリックではご予約は完了しません。
・スペースに限りがある事から、お席確保のため事前申込制とさせていただいております。
お席があれば当日もご参加いただけますので、直前でもお気軽にお問合せください。
◆これまでのまなびカフェのレポートなどはこちら
http://raipinews.seesaa.net/category/23991971-1.html
http://raipinews.seesaa.net/category/23991971-1.html
※内容は状況により止むなく変更となる可能性もございます。予めご了承ください。
その他、ご不明点など含めて、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先はこちら
電話:072-722-7400(担当:吉田、朴)
住所:箕面市萱野1-19-4
箕面市立萱野中央人権文化センター(らいとぴあ21)
お問い合わせ先はこちら
電話:072-722-7400(担当:吉田、朴)
住所:箕面市萱野1-19-4
箕面市立萱野中央人権文化センター(らいとぴあ21)