<報告>5月21日まなびカフェ「仏師が教える彫刻ワークショップ」

2022年5月21日(土)10001300(朝の部) / 14:0017:00(昼の部)  

まなびカフェ 「仏師が教える彫刻ワークショップ」 

ゲスト:真野明日人さん(仏像彫刻家)



知人から真野先生をご紹介いただき箕面でワークショップがあると知り申込みました。

らいとびあ21も、まなびカフェも、木彫も全て初めて。

緊張と期待の始まり。

4FF34FC3-C1B9-4EFF-8E99-29645A132447.jpeg


図工や美術は子どもの頃から大の苦手。

彫刻刀も小学校の授業以来手にすることなかったのに、なぜか、とてもやってみたいと思った。


僧侶のような穏やかな語りの先生の言葉が心に響く。

必ず、「いいですね」と言ってから、教えてくださるのが

ほめられたことがないので、子どものように嬉しかった()


下書き⇒のこぎりで切込み⇒彫り 

立方体の木材が丸味を帯びていくには、下書きを大胆に削って消さなければならない。 

それでも下書きは大切。丁寧に書くほどイメージが鮮明になるのだと、

その下書きの顔を彫って消してしまうのには戸惑いで、なかなか刃を入れられない。

「破壊と創造」そんな言葉が頭をよぎった。


Isann お地蔵様.jpeg       マナカフェ後ろ (2).jpg


小さな木片を一心に彫ることの何とも言えない心地良さは、味わったことのない体験だった。


少し丸みを帯びてきた小さな木片が愛おしい。

アッという間の3時間。

わが人生にとって感じたことのない時間に感謝して次回の受講を楽しみに・・・


まなびカフェブロガー かおるンさん



◆各ブロガーさんのプロフィールはこちら

http://raipinews.seesaa.net/article/455139195.html


らいとぴあ21「まなびカフェ」とは?

世の中のいろいろや最近ちょっと気になることを、少人数制でアットホームにまなび、考える「まなびカフェ」。各回の素敵なゲストの話を聞いて、みんなでわいわい意見をかわすといつも見ている世界が少し違って見えるかもしれません。普段は逢えないいろんな人、いろんな世界をのぞくことで、インターネットやテレビ、新聞などでは味わえない生きたまなびを楽しむ場です。スケジュールや各回詳細はまなびカフェイベントページ(Facebook)や、らいとぴあ21のブログに掲載のチラシPDFデータをご覧ください。

これまでのまなびカフェのレポートなどはこちら(らいとぴあ21ブログ)

http://raipinews.seesaa.net/category/23991971-1.html