<お知らせ>まなびカフェ2019年4月・5月・6月プログラム完成!

世の中のいろいろや最近ちょっと気になることを、
少人数制でゆるっとアットホームにまなび、考える「まなびカフェ」。
各回の素敵なゲストの話を聞いて、みんなでわいわい意見を交わすと、
いつも見ている世界が少し違って見えるかもしれません。

普段は逢えないいろんな人、いろんな世界をのぞくことで、
インターネットやテレビ、新聞などでは味わえない生きた”まなび”を楽しむ場です。
さて、2019年4・5・6月のプログラムが完成しました。
今回はなにやら楽しげなワークショップも豊富!
全ての回が、ゲストやそのときの参加者さんとの一期一会の場、ぜひお見逃しなく。

*基本的に参加費は無料ですが、特に別途材料費などがかかる場合は、各回の詳細に記載をしています。
(ただし、全て、別途併設の喫茶での1オーダー〔200円程度から]をお願いしています)
*また定員に関しても、ワークショップなど特に定員が決まっているものは、同様に記載をしています。(お申し込み先着順)

まなびカフェ2019(4-6月)1.jpgまなびカフェ2019(4-6月) 2.jpg


◆4月3日(水曜日)13:00〜16:00 ワークショップ
「仏師が教える彫刻ワークショップ」

ゲスト:真野明日人さん(仏像彫刻師)
【定員】10名
【参加費】1,000円(小学生以下500円)
大好評の彫刻ワークショップ!木の香りや削る感触に時間を忘れて没頭できます。
講師は仏像彫刻師ですが、仏像以外でも、
動物や小物など自由な題材で彫り方を教えてもらえます。
彫刻刀がはじめてのお子さんもどうぞ。
*大きな材料を使う方は別途実費を頂くこともあります。
*小学生以下の方は保護者の付き添いをお願いいたします。

前回の様子はこちら

真野明日人さん.jpg


◆4月14日(日曜日)10:00〜11:30 料理ワークショップ
「【多国籍料理の味わい】モロッコのピザを作ろう!」 

ゲスト:多国籍料理研究会のみなさん
【定員】15名
【参加費】500円(材料代)
毎回人気の多国籍料理研究会の「作ろう」シリーズ。
今回はモロッコ出身のゲストのレクチャーで、本格的なモロッコのピザを作ります。
生地から手作りする焼きたてピザをみんなで一緒におしゃべりして食べて楽しみましょう。
*おとなもこどもも大歓迎。
*多言語サポートもあります。【英語・ベトナム語・中国語・アラビア語・フランス語】

前回「旧正月を一緒に楽しもう!香港のお団子(トンパラッ)を作ろう」の様子はこちら
前々回「中秋祭一緒に楽しもう!月餅ワークショップと多国籍料理の様子はこちら

IMG_4102.JPG


◆4月19日(金)18:30〜20:30  トーク&ライブ
「インドネシア・島々の民族音楽を求めて
 〜映像上映と旅のお話&ライブパフォーマンス」

ゲスト:坪内あつしさん(パーカッショニスト)
坪内菜央さん(ダンサー)
世界の民族芸能を探し求めて旅をして、現地の人たちと共演するプロジェクトを続けている坪内一家。
インドネシアの島々(バリ、ジャワ、スンバ、スラウェシ、マドゥラ)を旅して出会った
伝統音楽家たちとの共演の記録映像の上映、貴重な伝統芸能や文化の紹介と、旅のお話、
この旅から持ち帰ったライブパフォーマンスを、ぜひお楽しみください!

前回「ベトナム少数民族の音楽を求めてトーク&ライブ」の様子はこちら

坪内さん.jpg


◆4月27日(土曜日)15:00〜16:30 トーク&カフェ
◆5月25日(土曜日)18:30〜20:30 トーク&カフェ
◆6月29日(土曜日)15:00〜16:30 トーク&カフェ
「帰ってきた!ハラール・カフェ」

ゲスト:中東・アジア・アフリカ・欧米からのムスリム留学生のみなさん
【定員】40名
【参加費】300円(軽食&1ドリンク代)
昨年、エジプト、インドネシア、インドからのゲストを招いて開催し各回ともに大好評に終わったハラール・カフェ。
各回ごとにイスラム圏の国をテーマにし、その国出身のゲストによる、それぞれの国の文化、
ムスリムの暮らしやイスラームについて、生の声だからこそ聞ける、色々なお話を伺いました。
ゲストからのお話だけでなく、カフェに集ったみなさんと一緒に、
より対話的にまなび、楽しめる場になればと思っています。ぜひお気軽にお立ち寄りください。

*飲食のみご利用の方も大歓迎です
*5月のみ、19時からお祈りのため15分ほどトークを中断させていただきます。 ご了承ください。
1EC31B30-9CB9-4D8B-A62B-CB41ABCDAB9D.png
前回の様子はこちら
ハラールカフェ.JPG
ハラールカフェ2.JPG


◆5月16日(木曜日)18:30〜20:00 トーク
「ファッションとして着こなす着物術」

ゲスト:沼田美奈子さん(きものレッスンさくらさくら代表)

いつか着たいと買ったり譲り受けた着物。
本や雑誌で自分なりに研究したり先生に習ってみたけど、これで本当にいいの……? 
正当派の基本を抑えながらも今の時代に生きる自分らしい着物の着こなしを実践するゲストが語る、
今に至るまでのお話と、日常使いの着物の楽しみ方の提案。
ワクワクする時間をご一緒しませんか。

沼田美奈子さん.jpg


◆5月30日(木曜日)19:00〜20:30 トーク&ワークショップ
「書家の華雪さんにまなぶ!書のワークショップ」

ゲスト:華雪さん(書家)
【参加費】1,000円(前半の座学のみ参加は無料)
【後半の定員】10名
昨年から引き続きお届けしている人気企画。
書家としての作品制作だけでなく、エッセイの執筆やワークショップなど
多岐に活躍するゲストを迎えての特別講座です。
いまから約3300年前の古代中国で発明されたという漢字。
漢字は当時の意味や文字のかたちを引き継ぎながら、今に至るまで使われ続けてきました。
つまり漢字の成り立ちを辿ることで、古代のひとびとの眼差しや感覚を想像することができるのです。
今年度は、衣食住、そして移動にまつわる文字をテーマに取り上げ、
当時のひとびとがどんなふうに暮らし、どんなふうに目の前の出来事を文字のかたちに表したのかを読み解いていきます。

スケジュール
前半:文字の成り立ちや背景を知る座学。
後半:実際に書くことを通じて文字の持つ意味を体感し、その魅力を探る、書のワークショップ
*前半の座学のみの参加は無料です。

華雪さん.jpg


◆6月6日(木曜日)19:00〜20:30 トーク
「世界から箕面へ、にほんごをまなぶ」

ゲスト:定住者のための日本語読み書き教室「萱野にほんご」のみなさん

日本語を母語としない外国人市民が多く暮らす箕面市。
そんな箕面市には、外国人市民のかたとともに、日本語を学びながら交流する日本語教室「萱野にほんご」が、
毎週金曜日にらいとぴあ21で開催されています。
でも、実際にどんな人たちが来ていて、どんなことをどんな風に学んでいるのでしょうか?
参加者やボランティアの声とともにご紹介します。
*日本語ボランティアに興味のある方を始め、どなたでも大歓迎!

69b7621b27901bb0fc83bd69267abd09-240x180.jpg


◆6月20日(木曜日)18:30〜20:00 トーク
「【出張!ダイバーシティカフェ】〜多様性について考えよう〜
  Joanna in Japan(ジョアナの冒険 in Japan) 」
ゲスト:Joanna Jackson ジョアナ・ジャクソンさん(箕面五中ALT[英語指導助手])
日本語補助&進行:鳥羽山良平さん

毎回大好評のシリーズ企画「出張ダイバーシティカフェ」。
今回のゲストは2017年8月から箕面市立第五中学校でALT(英語指導助手)として英語を教えるジョアナさん。
趣味は旅行。来日してから国内旅行で訪れた場所は、数知れず!
箕面、奈良、京都、神戸、広島、鳥取、北海道、などなど。
ジャマイカ出身のジョアナさんだからこその視点を交えながら日本での冒険のような日々についての話をお聞きします。
◆ダイバーシティカフェとは?◆ 
箕面市立小中学校のALTの先生を各回のゲストに迎え、箕面市立多文化交流センターで月1回開催しているカフェ。
企画:(公財)箕面市国際交流協会

これまでの様子はこちら

ジィアナさん.jpg


ご不明点などについては気軽にお問い合わせください。
◆Facebookイベントページはこちら(各回の報告や当日の様子等を随時UPしていきます)