<お知らせ>7月24日まなびカフェ「レポート韓国草の根交流ツアー2018」


異常な暑さにホトホトまいってしまいそうな今日この頃ですが、みなさま上手に涼をとってますか?
暑いときは涼しいところへ!クールスポットの「らいとぴあ21」ですごせば、家庭のエアコン使用を抑えて涼しくすごせますよ。
さて、そんな真夏の夜を涼しく有意義にすごすプログラムが「まなびカフェ」。

7月24日のメニューは「レポート:韓国草の根交流ツアー2018」です。

2018年5月のゴールデンウイーク、
ちょうど南北会談直後の韓国をおとずれた3人「ゴールデン韓国ツアー団」=ヨッシー、ケンちゃん、さたやん(暮らしづくりネットワーク北芝職員&箕面市中学校教員)が、
韓国で出会った人、場所、活動、歴史などなどについてレポートいたします。

1~2月の連続セミナー「知っておきたい韓国のこと」でもお伝えしたようなソウルのユニークな市民活動を中心に、現在を生きる私たちにも大切な近代史にまつわるミュージアムのこともご紹介します。

**ご紹介するスポットはこんな感じ***
*地域で活動する若者たちのグループ「プム青少年文化共同体」
*こちらも若者たちの活動拠点「トッケビ」
*ソウルの最新スポット「革新パーク」は社会活動のハブ拠点
*その革新パークでリストラ中高年たちが再学習「50+センター」
*若者たちのオルタナティブな学び場「クリキンディセンター」も革新パークに
*独立運動家たちが弾圧された刑務所がそのまま資料館に「西大門刑務所歴史館」
*日本軍慰安婦の歴史から女性たちの人権を考える「戦争と女性の人権博物館」
*時間があったら仁川の日本式長屋をリノベしたギャラリー「官洞ギャラリー」も紹介

当日スライドの写真もチラ見せ!
「市民活動」と聞いておしゃれなイメージってあんましないけど、韓国にはおしゃれでアーティスティックなスポットがあちこちにあります♪印刷物もカッコいい!

20180503_151224s.jpg20180505_165439s.jpg20180504_141501s.jpg20180504_141513s.jpg20180504_144203s.jpg20180504_153448s.jpg

聞くより見る方が楽しい(かも?)レポート、どうぞおきがるにお越しを~オソオセヨ。
*おなかが減った人は、韓国料理のごはん販売もあります。こちらもぜひご利用ください

<まなびカフェのお知らせ>

タイトル:レポート韓国草の根交流ツアー2018
日にち:2018年7月24日(火曜日)
時間:午後6時30分~8時
場所:らいとぴあ21 1F展示コーナー
*韓国料理のごはん販売あります。