〈お知らせ〉まなびカフェ2018年夏プログラム(7〜9月)完成!

まなび表紙.png


世の中のいろいろや最近ちょっと気になることを、
少人数制でゆるっとアットホームにまなび、考える「まなびカフェ」。

各回の素敵なゲストの話を聞いて、みんなでわいわい意見を交わすと、
いつも見ている世界が少し違って見えるかもしれません。
普段は逢えないいろんな人、いろんな世界をのぞくことで、
インターネットやテレビ、新聞などでは味わえない生きた”まなび”を楽しむ場です。

さて、2018年夏号のプログラムが完成しました。

今回は、嬉し涙の2ページ仕上がり。
前回までの2倍量という豊富なコンテンツでお届けいたします。
スケジュールや各回詳細はチラシデータをご覧ください。

これまでのまなびカフェのレポートなどはこちら
http://raipinews.seesaa.net/category/13781956-1.html

「まなびカフェ2018年夏プログラム」フェイスブックのイベントページはこちら

文:らいとぴあ21スタッフ ぴぃやん

〈各回ご紹介:前半〉

まなびカフェ2018①.jpeg

◆7月5日(木曜日)18:30〜20:00
【出張ダイバーシティカフェ】〜多様性について考えよう〜
アメリカ人のサマンサが覗いた、箕面

毎回大人気、箕面市国際交流協会さんとのコラボ企画「ダイバーシティカフェ」。
箕面の小中学校で活躍されているALT(英語指導助手)の先生をお呼びして、
月ごとに一つのテーマで自国の教育や文化のおはなしをしていただきます。

今回は、ノースカロライナ州出身のサマンサさんのお話。
日本語での進行&言語補助もありますので、
英語に慣れていない方も気兼ねなくお越しください。

ALTの先生と進行の鳥羽山さん(箕面市国際交流協会職員)によるリズミカルな掛け合いは、
まるでテレビショウを見ているかのような面白さです。


◆7月14日(土曜日)10:00〜12:00
poRiffで買い物袋がおしゃれグッズにドロン!

いつの間にかたまるビニール袋…
○○屋書店…
ユ○クロ…

中には捨てられない素敵な色とロゴのものも…

今回はそんなビニール袋をリユースしておしゃれグッズに換えてしまおうというワークショップ!
「百聞は一見に如かず」、こちらをご覧ください。

定員10名様と少ない枠になっていますので、必ずご予約ください。
無料の一時保育あり(ただし1週間前まで要予約)


◆7月24日(火曜日)18:30〜20:00
レポート:韓国:草の根交流ツアー2018

今の韓国事情、みなさんご存知ですか?
おいしい食べ物、コリアン文化、芸能…
韓国と言えばその独特のカルチャーに注目されることが多いかと思いますが、
実は、福祉や若者支援など、最先端をいく社会活動が注目されはじめています。

今回は、その活動を率先して探りに行った"ゴールデン韓国ツアー団"のみなさんから、
その草の根交流ツアーのレポートをお聞きします。

手作り韓国料理の販売もあります。

ゴールデン韓国ツアー団:メンバーは、らいとぴあ21のスタッフや学校教諭などさまざま。


◆7月26日(木曜日)19:00〜20:30
書家の華雪さんにまなぶ! 書のワークショップ第2回
書で体感、文字の魅力:木と文字(木・林・森・相)

毎回大人気、書家の華雪さんによる、書のワークショップ。
年4回の連続講座としてお届けする、その2回目です。
前半のお話では文字のなりたちを学び、後半の実技では実際に書を書きます。
大人になってからは普段なかなか体験することのない作業に、
思わず時間を忘れて没頭する大人、続出中…です。

実技の定員は10名様と少なくなっております。
お早めにご予約ください。

*連続講座ですが、お好きな回だけのご参加ももちろん可能です。
ご参考:第1回の様子
http://raipinews.seesaa.net/article/459245481.html


◆8月2日(木曜日)18:30〜20:00
夏野菜からDNAを抽出しよう

大阪高等学校科学探究部のみなさんによる、
夏野菜からDNAを取り出す実験!

夏の夜、らいとぴあの展示コーナーでDNAを観察してみませんか?

いつも食べている野菜からDNAを取り出して、アルコールに保存して持ち帰れます。
夏休みの自由研究の参考になるかも?!
夏野菜ちらし.png

〈各回ご紹介:後半〉
まなびカフェ2018夏②.jpg
◆8月5日(日曜日)15:00〜17:30
公園のセミ全部食う

「えっ?もっかい言って?」
この企画を持ち込んでいただいた時には、おもしろすぎてテンションが上がると同時に、
「…誰がこの日担当するん?」と、スタッフ間で若干ザワザワとしたものでした。

「虫、食べられへん」
「っていうか、こどもの頃から1回も触ってへん」
「わたし、虫あかん」
「素揚げって〜。羽根どうするん?!」

とは言え、昨今ではこんな記事が取り上げられるほど、昆虫食はその市民権を得てきているのです(下記リンク)

「昆虫食」は地球が抱える問題を解決する糸口になる

この日は、みんなでセミを捕まえ、素揚げにして味付けし、みんなで食べてみます。

まなびカフェは、世の中のいろんなことを取り上げて、
「明日が今日よりも、ほんのすこし豊かになる」をコンセプトに、多種多様なまなびの場を創造しています。

この日も、みなさんと一緒に昆虫食について考える一日になればと思います。
是非ご参加ください。


◆8月18日(土曜日)18:30〜20:00
親子で楽しく学ぼう!おこづかい会議

こどもがそろそろ大きくなってきた保護者のみなさん。
「おこづかい」の文字が、目の前に迫ってきてはいませんか?
まさに、そんなみなさんにお届けしたいテーマのご案内です!

お金のことって、難しい。
他の家はどうなってるの?
こどもにとって、どんな形がいいの?

いろんな不安や疑問をみんなで寄せ合って、
こどもと一緒におこづかいについて考えるワークショップまでしてしまいます。

定員20名様まで、ご予約はお早めに。


◆8月23日(木曜日)14:00〜15:30
[おもしろ実験教室】空気の実験・大気圧って何だろう?

大人も子どももワクワクしっぱなし!
江角先生のシリーズ企画「おもしろ実験教室」第3弾!
今回は、大気圧の実験。
ペットボトルで作る空気砲を持ち帰っていただけます。

科学への愛が溢れんばかりの江角先生のキラキラした表情、
思わず「へ〜〜〜」と聞き入ってしまう解説を聞きながら、
終わった時には少し科学に詳しくなっている!

大人も子どももご参加大歓迎の講座です。

「おもしろ実験教室」前回6月2日の様子はこちら。
http://raipinews.seesaa.net/article/459985480.html


◆9月8日(土曜日)13:30〜15:00
風の音ってどんな音?(企画:しゅわカフェ「しゅわわ」さん)

ある日の朝、らいとぴあ21の展示コーナーでお話されている3人。
手話や口話を交えてしゃべる姿があまりにおもしろそうなので思わず話しかけると、
手話カフェ(注)を企画されている「しゅわわ」のみなさんでした。

(注)ランチやスイーツ・ドリンクを提供するカフェを運営しながら、
来られたみなさんと一緒に手話でお話をするという「手話カフェ」。
手話が初めての方でも、手話を教えてもらいながらお話ができる。

そういえば昔、トヨエツ(豊川悦司)と常磐貴子主演のドラマ「愛していると言ってくれ」を見て、手話に憧れたなー…
他のスタッフにも話すと、「わたしもー!」
「電車のホームと反対ホームで手話でやりとりするのとかって、めっちゃかっこ良くない?!」とテンション上がってる。
いい感じ。

今回は、しゅわわのメンバーの赤塚さんをお招きして、
ろう者としてのこれまでの生き方、手話との出逢いなどをお話いただきます。
すぐに使える手話体験もあります。

しゅわわさんオリジナル、素材にこだわった絶品ホットサンドの販売もお楽しみに。


◆9月13日(木曜日)19:00〜20:30
【トーク&ミニライブ】パリでJAZZと生きる

1970年代、日本JAZZ界の巨匠:日野皓正(トランペット奏者)と人気を二分していた絶頂期、
「演奏に蝶を飛ばす」と評された伝説のトランぺッター・沖至(おきいたる)さん。

その後、「心あるミュージシャンっていうか、自分を偽りたくないアーチストはみんなヨーロッパへのベクトルを持ってるよね」
という言葉を残してパリに移住。
現在まで、即興音楽をメインにパリの音楽シーンで活躍し続けられています。

今回は、日本人としてパリに渡った後の日々の暮らしや、ミュージシャンとして生きることなどを、
写真スライドやミニライブを交えてお話いただきます。

しっとりした秋の夜長の、贅沢な時間をお過ごしください。


◆9月20日(木曜日)18:30〜20:30
【出張ダイバーシティカフェ】〜多様性について考えよう〜
アメリカ出身の黒人男性として日本とアメリカでいきること

毎回大人気、箕面市国際交流協会さんとのコラボ企画「ダイバーシティカフェ」。
箕面の小中学校で活躍されているALT(英語指導助手)の先生をお呼びして、
月ごとに一つのテーマで自国の教育や文化のお話をしていただきます。
今回は、ロサンゼルスという、世界有数の多様な民族・文化の溢れる街で生まれ育ったアイゼアさんのお話。
人種や性別という自身のアイデンティティをベースにしつつ、色んなお話を伺います。

日本語での進行&言語補助もありますので、
英語に慣れていない方もご安心してお越しください。




以上、盛りだくさんの内容に、どの回も素敵なゲストをお呼びしています。
お気軽にお越しください。

*会場スペースに限りがありますので、ご予約をお願いしております。
お席があれば当日もご参加いただけますので、直前でもお気軽にお問合せください。

◆前回、2018年春プログラム(4〜6月)のイベントページはこちら