毎年恒例の勝尾寺ハイキングに行ってきました。
今年は大人も子ども達も合わせて、総勢70人弱が集まりました。
始めて参加する1年生や経験者の6年生がチームとなり、職員やサポーターさん、学校の先生も駆けつけてくれて
元気よくらいとぴあを出発しました。
イオンを通り、まだ笑顔いっぱいの子ども達。
勝尾寺の山道入口付近に到着する頃は「今から登るの~」と言う子ども達や
「全然大丈夫」とやる気満々な子ども達といざ山道に入って行きました。
山道では前日降った雨のおかげで歩きやすい道になっていました。
木の実を見つけたり、友だちと冬休みの話しをして登ったり、先生とわきあいあいと話しながら登りました。
子ども達の方が元気に駆け登り、早い子で1時間30分程で勝尾寺に到着しました。
冷えた体を温めてくれる豚汁とお弁当を食べました。
まだまだ元気な子ども達はサッカーをしたり、かくれんぼしたり、縄飛びをして1時間程遊びました。
帰りの山道はサポーターさん達が考えてくれたクイズラリーをして山道を下りました。
帰り道では雪も降ってくるほどの寒い日でしたが、子ども達は元気いっぱい体を動かしたり、色んな人と交流ができた1日となりました。