らいとぴあ2016年度スタッフ顔ぶれ!

2016年度、あっという間に10日ほど過ぎてしまいました。
学校の新学期も始まり、午前中のらいとぴあは静けさに満ちる中、
図書コーナーやおひさまルームにやってくるちびっこたちの歓声が時折響き渡る毎日です。

そして、放課後になると、学校帰りのこどもたちや、若者たちがやってきて、
元気に走り回る姿やおしゃべりする様子が見られています。

さて、らいとぴあでは、4月から少しだけスタッフの顔ぶれが変わりました。

どのような事業があるか、どのようなスタッフがいるか、少しだけご紹介します!

まずは、新館長!
IMG_8232.JPG
らいとぴあ暦ン十年。
らいとぴあに来たことある人はどこかで見かけられたことがあるのではないでしょうか??


お次は、地域コミュニティグループ。
IMG_8226.JPG
らいとぴあの貸館や証明書発行、地域コミュニティ事業(朝活けんこう体操やうたごえ喫茶、よりみちコンサート、セミナーなど)、相談事業(総合生活相談、人権相談、就労相談、教育相談等)に関わるメンバーです。

もう一つは、地域教育グループ。
IMG_8221.JPG
らいとぴあ内にある、ぴあぴあルーム(こどもたちの放課後の居場所)や麦の子(サポートが必要なこどもたちのための居場所)、ナイトピア(中学生以上の夜の居場所)での居場所づくりや、体験活動、学習活動に従事したり、若者たちがやりたいことができるようなサポートをする事業に関わるメンバーです。

どちらのグループにもまたがっているスタッフがいたり、
写真にはいないスタッフやボランティアのみなさんもいますが、
それぞれ、らいとぴあを利用されるみなさんの

「安心して過ごしたい」
「楽しいことをやってみたい」
「いろんなことを学んでみたい」

に寄り添っていければと思いますので、
何かありましたら、お気軽にお声がけ下さい!