来週に迫って参りましたよりみちコンサートは、フラメンコ!!
ついに! 踊りがお目見えいたします。
4人の踊り手さんに、本場スペインにも負けじと劣らぬギターと唄(カンテ)の生演奏での超豪華版。
この日らいとぴあ展示コーナーはスペインの広場に変わります、是非お越しください。
今日、踊り手のお1人が会場の下見に来てくれました。
こどもが泣くから、なかなか普段コンサートに行けないし、こどもも連れていけない・・
遠くにコンサートに行くのはしんどい・・
ライブハウスやホールは敷居が高くて行きづらい・・
車イスでも行きやすいコンサーとがあったら・・
長時間のコンサートは無理やけど、1時間くらいで無料のコンサートがあったら・・
そんなみなさまも是非、お気軽にお立ち寄りください。
よりみちコンサートは出入り自由、困ったことや、「もうちょっとこうしてもらえたらもっと来やすい」ということがあればお気軽にスタッフにお声かけください。
《Viva Framenco!!》
日 時:2016年3月26日 土曜日 14~15時
場 所:らいとぴあ21 1階展示コーナー
参加費:無料
出演者:下記参照
*席数に限りがございます、立ち見になる可能性もございますのでご了承ください。
【出演者プロフィール】
●カンテ(歌)
西田祐加 ニシダユカ
声楽講師の母の影響により幼少より歌を始める。 高校卒業後、音楽専門学校に進む。同年、フラメンコ演奏家の出会いからカンテを独学で学び、活動を開始。 現在大阪を拠点に舞台等に出演する。
西田祐加 ニシダユカ
声楽講師の母の影響により幼少より歌を始める。 高校卒業後、音楽専門学校に進む。同年、フラメンコ演奏家の出会いからカンテを独学で学び、活動を開始。 現在大阪を拠点に舞台等に出演する。
●ギター
彌月大治 ミツキダイチ
1991 年、小学6年生にして全日本ギターコンクール関西予選、一般の部にて入賞。 1993年、日本ギターコンクール(読売大賞)銀賞。 1994年~1996年、同コンクール金賞(3年連続)。 1995年、ギター音楽大賞、入賞。 同年、同コンクールアンサンブルの部にて、ギターオーケストラのソリストとして第1位。 同年、大阪のザ・シンフォニーホールにて公演を果たす。
●バイレ(踊り)
大槻敏己 オオツキトシミ
京 都府出身。 大学在学中、東京の阿部悠美子氏の元でフラメンコと出会う。 卒業後京都に戻り、吉良典城氏の指導を受け、同舞踊団所属。 2005年フリーとなり、『FLAMENCO曽根崎心中』に群舞出演。 その後、向山口真哉氏に師事。 2012年、日本フラメンコ協会第21回新人公演・バイレソロ部門において、奨励賞受賞。 現在、関西を中心にレッスンやライブで活動中。
黒田心 クロダココロ
大 阪市出身。 パンクバンドや民族音楽に魅せられる中で、友人のフラメンコギターに感動し、 2004年より辻川輝氏のもとで指導を受ける。心理職に携わる傍ら、 2009年より大槻敏己氏に師事。同フラメンコ舞踊クラスに所属。 また、踊り手を讃え、守る衣裳の世界の美しさを表現したい想いから製作活動にも携わる。
神尾かおる カミオカオル
幼少よりテニスを始め、学生時代はインストラクターとして指導。 独特なリズムと哭くようなカンテ、ギターに衝撃をうけ、ダンス経験のないままフラメンコの世界へ。 2008年より大槻敏己氏に師事。
山崎珠里 ヤマサキジュリ
宝塚市出身。子供の頃の夢はタカラジェンヌ。学生時代はバンドでベースギター担 当。 リズムの面白さに惹かれてフラメンコを始めました。高みを目指し2014年より大槻敏 己氏に師事。