<お知らせ>講演会、研究会の案内

文章を考えるのが苦手なスタッフSです。

苦手なことは人それぞれありますが、なんで自分はこれが苦手なんだろう?なんで自分はうまくできないんだろうと思ったりもします。
それが積み重なると「なんだか生きづらいなぁ」と感じるのかもしれません。

今回のイベントは、あおぞらやらいとぴあで活動に参加している若者が中心になって企画したものです
(あおぞらの活動の様子はこちらから)。
自分たちが感じている「見えにくい生きづらさ」について話し合ったりして、それを自分たちの周りの人にも知ってほしいという思いから今回の企画は生まれました。
当事者が感じている「生きづらさ」をヒントに誰もが生きやすい地域とは何かを考えてみませんか?

前半は浦河べてるの家の設立から携わっている向谷地生良さんに生きづらさを地域づくりにどう活かしていくのかについて話してもらいます
(浦河べてるの家 http://bethel-net.jp/)。
後半は生きづらさを感じている当事者たちも登壇し、研究会を行っていく予定です。

興味のある方はぜひお越しください。

■□■□■□■□■□■□
「フツー」じゃなくてもいいじゃない!
~見えにくい生きづらさを地域づくりのヒントに~
日時:2016年2月14日 日曜日
場所:らいとぴあ21(箕面市萱野1-19-4)

第1部:講演会 10時~12時
「生きづらさを地域づくりにどう活かすのか~多様なひとが地域で暮らすということ~」
講師:向谷地生良さん(「浦河べてるの家」理事)
    生きづらさを抱えている当事者たち
参加費:1000円(要申込)
対象者:どなたでも

--------

第2部:価値観についての研究会 生きづらさ自慢大会 13時半~16時半
定員:30名程度(要申込)
参加費:無料
対象者:なんとなく生きづらさを感じている方、若者の発信に関心のある方
ファシリテーター:日置真世さん(NPO法人地域支援ネットワークサロン理事)

生きづらさについての研究会に参加している若者が中心になって、価値観についてのプチ研究会を行います。テーマに沿って意見を出し合い、参加者それぞれの考え方・価値観について、立場、性別、役割を超えて対応に語り合います。考え方の死やが広がるかも。
テーマ…「コミュニケーション」「男らしさ女らしさ」などなど。
※テーマは変更になる場合があります
□■□■□■□■□■□■

<申込み・お問い合わせは>
らいとぴあ21(箕面市立萱野中央人権文化センター)
指定管理者:暮らしづくりネットワーク北芝
072-722-7400

主催:NPO法人暮らしづくりネットワーク北芝
201601281028133e9.jpg
201601281417569aa.jpg