■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
~かやのお宝人権まつり前夜祭~
~らいとぴあ21社会課題発信事業『生き方セルフデザインシリーズ[たべる]』~
【ドキュメンタリー映画 『聖者たちの食卓』 上映イベント!】
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
~かやのお宝人権まつり前夜祭~
~らいとぴあ21社会課題発信事業『生き方セルフデザインシリーズ[たべる]』~
【ドキュメンタリー映画 『聖者たちの食卓』 上映イベント!】
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★ちらしPDFデータはこちら 聖者たちの食卓A4_3.pdf
秋の夜空にお月様。カレーやタンドリーチキン・・インドのごはんたちのスパイシーな香りと大きなスクリーンに映し出されるインドの日常。
10月の終わりの土曜日、インドの黄金寺院を舞台にしたドキュメンタリー映画 『聖者たちの食卓』の屋外上映イベントを箕面市萱野にある芝樂広場で開催します。
*チケットは1,000円、ライスとカレー1種類付き
会場では屋台が出店しますので、追加のカレーやその他のインドごはんは各屋台でご購入可能!もちろん、ビールもありますヨ。
●Facebook当イベントページ
https://www.facebook.com/events/904924632930554/
・・・・
1日10万食ものカレーを分け隔てなく無償で提供し続ける黄金寺院。『聖者たちの食卓』は、その一日を追ったドキュメンタリー(60分)です。
―無償提供の背景にあるものは?
関わりのある関わりのある宗教や、その宗教を語る上で欠かせないインドのある地方と他国との関係・・。はたまたインドにおける、たべるという行為が顕すものの意味って?
作品中、台詞は一切ありません。惹き込まれる映像とその世界観に、思わず心はインドへ―。上映後には、国立民族博物館の三尾先生による解説トークもお届けします。
箕面と、―遠くインドの黄金寺院が「どこでもドア」でつながるような、不思議な一夜*
カレーを囲む団欒を、ぜひご一緒しませんか。
日 時:2015年10月30日金曜日 open 18:15/start 19:00
場 所:芝樂広場(箕面市萱野2-11-4)
*雨天時→らいとぴあ21 3階ホール(箕面市萱野1-19-4)
参加費:1,000円(1カレー付)または900まーぶ
(地域通貨まーぶについては、こちらのWEBページをご覧下さい→http://www.ma-bu.org/)
*小学生以下無料(カレーは付きません。屋台でご購入ください。)
*暮らしづくりネットワーク北芝会員証提示で900円
http://www.kitashiba.org/
定 員:60名(お申込み順)
ご予約:2015年10月1日より、らいとぴあ21、芝楽(ごっとうデリにてチケット販売中!(売切れ次第終了)
(TEL 072-722-7400)
主 催:らいとぴあ21 共催:かやのお宝人権まつり実行委員会・ごっとうキッチン
*屋外での上映となります。あたたかい服装でお越しください。
『聖者たちの食卓』 作品情報
インドのシク教総本山ハリマンディル・サーヒブで、毎日振る舞われる約10万食の食事がどのように用意され、人々を満たしているのが、その様子をとらえたドキュメンタリー。
*小学生以下無料(カレーは付きません。屋台でご購入ください。)
*暮らしづくりネットワーク北芝会員証提示で900円
http://www.kitashiba.org/
定 員:60名(お申込み順)
ご予約:2015年10月1日より、らいとぴあ21、芝楽(ごっとうデリにてチケット販売中!(売切れ次第終了)
(TEL 072-722-7400)
主 催:らいとぴあ21 共催:かやのお宝人権まつり実行委員会・ごっとうキッチン
*屋外での上映となります。あたたかい服装でお越しください。
『聖者たちの食卓』 作品情報
インドのシク教総本山ハリマンディル・サーヒブで、毎日振る舞われる約10万食の食事がどのように用意され、人々を満たしているのが、その様子をとらえたドキュメンタリー。
日本では「黄金寺院」の呼び名で知られている、インドのシク教総本山にあたる寺院ハリマンディル・サーヒブでは、人種や階層に関係な く、巡礼者や訪問者に食事が無料で提供されている。
毎日約10万食におよぶという、その大量の食事がどのように用意されているのか、飽食の時代にあって無駄のない支度の様子や、調理、後片付け、巡礼者たちがひとつの家族になったかのような食卓の風景も映し出し、人々が公平に満たされることで心穏やかになる世界や、無償で働く人々の厳かな存在を描き出していく。
2012年・第25回東京国際映画祭「natural TIFF」部門で上映され、同部門のグラ ンプリを受賞した(映画祭上映時タイトル「聖者からの食事」)。
スタッフ
監督:バレリー・ベルトー フィリップ・ウィチュス
音楽:ファブリス・コレ
作品データ
原題:Himself He Cooks 製作年:2011年 製作国:ベルギー
配給:アップリンク
・・・・・
配信ご不要の場合は、大変お手数ですがその旨ご連絡ください。
らいとぴあ21(箕面市立萱野中央人権文化センター)
箕面市萱野1-19-4
TEL 072-722-7400
MAIL dm@raipi.org
スタッフ
監督:バレリー・ベルトー フィリップ・ウィチュス
音楽:ファブリス・コレ
作品データ
原題:Himself He Cooks 製作年:2011年 製作国:ベルギー
配給:アップリンク
・・・・・
配信ご不要の場合は、大変お手数ですがその旨ご連絡ください。
らいとぴあ21(箕面市立萱野中央人権文化センター)
箕面市萱野1-19-4
TEL 072-722-7400
MAIL dm@raipi.org