6月9日(火)「らいとぴあ夜間学校」
1限:社会 上田健輔先生
「中学校社会」と聞いて、皆さん何を思い浮かべますか?
記憶を中学校まで巻き戻して、何を勉強したかなと考えると、大きくまとめて3つ出てきます。
①【地理】②【歴史】③【公民】ですね。公民は昔は【現代社会】だったそうです。
今日はその中の【地理】の勉強をしました。
同じ日本に住んでいても、地域によって言葉や文化には違いがありますが、
地域の中でも少しずつ違いがあったりしますよね。
その、わかりやすい例として今回取り上げたものが『お雑煮』です!
お餅は
丸餅派?
角餅派?
焼きますか?
煮ますか?
お汁は
すまし?
それとも味噌?
はたまた、具は?
グループになって、自分の家のお雑煮は・・・と話し合いました。
やはり、大阪でも全然違うようでした!
最後に農林水産省のHPにある「お雑煮文化圏マップ」をご紹介
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1101/spe2_01.html
皆さんはマップと同じでしょうか?
ちなみに私は鳥取・島根しか色のついていない、あずき汁文化圏です。白みそお雑煮文化は兄のお嫁さんから伝わってきました~。
初めてみるお雑煮、金時人参…。
社会からまさか「お雑煮」の話がでるなんて!と驚きびっくりの楽しい時間でした。
2限:専門部「ネイティブの先生に学ぶ英会話」:東堂マリナ先生
超満員の夜間学校初の専門部がいよいよ始まりました。
”生活に役立つ学び”を1期ごとに違うテーマで取り上げる専門的な授業。
今期はネイティブの先生に学ぶ英会話です。
全8回行われる英会話のテーマは『旅行』!
8回を通して旅行で使える英会話を学んでいきます。
第1回目は【Nice to meet you】~初めて会ったとき~
「初めて会ったときって、何を知りたい?何を話す?」とマリナ先生の問いかけに
「名前」「どこからきたか」と意見が出てきます。
ふんわり覚えているけど、いざとなるとなかなか出てこない自己紹介を基礎から丁寧に教えていただきました。
初めは緊張した面持ちの受講生の皆さんも、先生の情熱に背中を押され少しずつ”声”が聞こえるように。
グループで自己紹介の練習。
「紙を見ずにやってみましょう」と言われ、戸惑いながらもチャレンジする皆さん。
真剣だけど、会話の中から自然に笑顔が生まれる。そんな空間でした。
グループで練習した後は大移動~
皆さん立って、初めての人をみつけては今日学んだことを実践!
お互いに自己紹介できたら次の人を必死で探す、学びへの貪欲な姿勢は素晴らしかったです。
最後にマリナさんからは
「さぁ、私は皆さんの扉を開けました。」
「ここから中にはいるのは、皆さん次第ということです。今日学んだことを是非、繰り返し練習してきてください」と一言。
マリナさんは日本語をお風呂で練習されているそうです。
日本語の会話を練習するため、お風呂からはいつも誰かと入っているような話し声が聞こえるとか!
好評中の夜間学校。火曜日は19:00~、土曜日は10:00~開校しています!
ちなみに…
美味しい軽食販売もおこなっています。
たのしい学びと美味しい軽食でお腹いっぱいになってはいかがでしょう?
09:24