10月18日この日は小学生〜わかもの向けまで事業が目白押しでたくさんのこどもたちが参加してくれました。
まずはぴあぴあルームこの日は日帰りキャンプに25人ぐらい行っていましたが、それでも40人強のこども達が遊びに来て思い思いすごしていました。
いつものメンバーで通信ゲームで盛り上がる小学生達
ゲームはあんまりおすすめしませんが、知恵を出し合ったりプラスの一面もあったりもします。
なんだかんだみんなすぐにゲームに飽きて遊びに参加してきます。
外では中学生がバスケット
テストからの開放感がひしひしと伝わってきます。
わざわざ木の上でゲームしている中学生も
思い思い過ごせる居場所なのでどうぞご自由に!
この日はぴあぴあ企画でスイートポテト作りもありました
おいしそう!みんなで食べたり、大切に包んで家族に持って返ったり、みんなうれしおいしそうな表情をしていました。
お菓子づくりはいつも大人気です。スナック菓子より手作りおやつがやっぱり良いですね。
昼食は近くの中学校に通う中学生の二人が小学生のために作ってくれました(写真はないですが)
今後もぴあぴあ食堂がない土曜日も自分たちでご飯を作る企画を展開予定です♪
夜のナイトピアでは、中学生が調理の学校に行っている専門学生に教えてもらいながら
商品開発に挑戦!
この日は、まーぶ農園で取れたバジルでソースを作りました。
しばらく市のピザのために作りましたが、あんまりおいしそうなのでパスタで味見
翌日のピザもいい感じにできましたよ
中学生達は寝坊で終わりがけからの参加でしたが・・・
他にも卓球選手権をしたり
キャンプのサポーター達が振り返り?鍋会をしたり。
ごちゃごちゃ楽しいことが同時多発的におこる楽しい夜でした。
キャンプの様子はこちらから。
この日はのべ100人のこどもや若者が企画に関わってくれてスタッフも朝から晩までフル回転でしたが充実した一日でした。
イベントが多いこれからの季節、安心して過ごせる居場所を拠点に非日常的な楽しい企画と日常的でみんなが気軽に参加できる企画を参加者と一緒に作っていきまーす!
地域教育課(中)