8月28日(木)
巨大プリン作りをしました!
小学生高学年のこどもたちが3つのグループに別れて、つくりました。
三角巾を年下の子につけてあげています。
みんなで楽しく調理!
慣れている子もそうでない子も、協力して頑張りました。
巨大プリンはプリンの素をつかってつくりましたが、それだけじゃおもしろくない。
ということで、卵と牛乳と砂糖をつかった蒸しプリンもつくります。
裏ごしもしっかりして…
完成!!とってもなめらかで、おいしかったです。
ぴあぴあルームに移動して、いよいよお楽しみの巨大プリン
どーん!通常のプリン28個分の大きさです。
ちょっとお行儀は悪いけど、みんなでつついて食べよう…とした次の瞬間。
すさまじいスピードで巨大プリンはなくなりましたとさ。
時間をかけてちゃんとつくったプリンの方が、おいしいと話している子が何人もいました。
プリンの素にはなにが入っているの?という気づきも。
普段はなかなかできないことを、やってみれた夏休み終わりの楽しい企画でした。
地域教育課(木脇)