大阪人なら知っておきたい!
『 大阪人の政治と行政のイロハ! 』
大阪に住む、大阪を愛する、大阪をもっと知りたい―———
そんな全てのみなさんにお届けする、大阪人による(ほぼ)大阪人のための“大阪の政治と行政のイロハ!”
ニュースで気になってたあの言葉って結局なんなん? 政治って知らんくても関係ないんちゃうん?
大阪の政治と行政に精通したコーディネーターと各回異なるスペシャルゲストが、そんなハテナマークを新鮮かつ柔らかく、時にはスパイシーにアレンジしてお届け。
——実は新聞も読んでない・・・こっそり後ろめたいそこのあなた。
——仕事で政治のこと、ほんまはちょっと知っておいた方がいいんやけど・・というあなた。
大阪の政治を肴に語れる、泣ける、笑える大阪人になってみませんか。全7回のフレッシュメニューをご用意してお待ちしております。
*ちらしPDFはこちら⇒ 政治のイロハ最終.pdf
●日程( 全て木曜日 19:00〜20:30 )
5月22日、6月5日、6月12日、7月3日、7月17日、7月31日、8月21日
場 所:らいとぴあ21(箕面市萱野1−19—4) 3F 視聴覚室
定 員:30名
申込み:5/15までらいとぴあ21にて(定員になり次第〆切)
TEL/072−722−7400 MAIL/info@raipi.org
受講料:2,000円【全7回フリーパス】 500円【各回のみ】
●各回内容
1.【5/22(木)】
大阪人の政治と行政のイロハ
コーディネーター:西脇邦雄さん(大阪経済法科大客員教授)
初めての方も安心。地方分権の入門から大阪における政治&行政の、今の問題点や現状をわかりやすくレクチャー。第2回で明らかになる大阪都構想が、出て来た背景についても解説。
2.【6月5日(木)】
“大阪都構想”って何がいいの?だめなの? 『大阪都構想と大都市制度の行方』
ゲスト;北村亘さん(大阪大学教授[行政学])
ニュースなどでよく聞く“大阪都構想”を、これまでの議論と私たちの生活への影響など、いろんな視点で読み解きます。
3.【6/12(木)】
勉強できないorできるは自己責任?! 『貧困の連鎖と教育格差』
ゲスト;成山治彦さん((公財)大阪人権博物館理事長)
教育の格差の現状をきっちりとらえ、貧困連鎖を断ち切るために必要なことは何かという観点から、教育の在り方について議論します。特に、高校中退など既存の学校教育からドロップアウトした若者らの再チャレンジをバックアップする、具体的な施策・実践例の紹介を交えながら。
4.【7/3(木)】
『地域医療最前線』〜国の医療ビジョンを考える〜
・ゲスト;梅村聡さん(元厚生労働大臣政務官)
普段よく利用している医療保険や病院も、国の医療政策が変わるたびに状況が大きく左右される。国の医療ビジョンをふまえて、生命と健康に直結している救急医療・地域医療や、皆保険制度のあるべき姿を議論する。
5.これからの時代に知っておきたい必須科目
『生活困窮者支援と地域福祉のあり方』パートⅠ 【7/17(木)】
ゲスト:岩間伸之さん(大阪市立大学教授[社会福祉学])
2015年度から施行される「生活困窮者自立支援法」。ほとんど知られていないその内容と、法律ができるまでの流れや目的、問題点を整理して見てみる。
6.『生活困窮者支援と地域福祉のあり方』パートⅡ 【7/31(木)】
ゲスト:大阪府社福祉協議会ケースワーカーなど現場職員
昨年度から実施している生活困窮者自立支援モデル事業の中間報告をもとに、日々動いている現場―ケースワークの実情を知り、これからの地域福祉のあり方を考える。
7.【8/21(木)】
修了ディスカッション&ワーク
コーディネーター:西脇邦雄さん(大阪経済法科大客員教授)
・・・・・・その他の講座のお知らせ・・・・・
らいとぴあ21連続講座では、その他5〜8月に下記の講座を開講します。
*暮らしの中のセルフケア【全6回】有料:全6回3,000円
(5/9 5/23 6/13 6/27 7/11 7/25 第2&4金曜 10〜11時半)
☆一時保育(無料)付きです
*なつかしの! うたごえ喫茶 (基本毎月最終水曜日14〜15時半)【毎月1回】
有料:全10回フリーパス3,000円(各回参加は500円)・・・コーヒーかお茶付
⇒無料体験は4月30日(水)14〜15時半!@らいとぴあ1F 展示スペースにて!
*ひと匙のデザインのコツ【全3回】 無料
(5/28 6/25 7/30 水曜日19〜20時半)
各講座の詳細も、追ってこちらにUPいたします。
乞うご期待!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・