最近の中高生活動あれこれ


夏休みが終わったかと思うと二学期が始まってあっという間に紅葉の季節がやってきました

このままあっとい間にお正月までいってしまうのでしょうか・・・早すぎるっー。


さてさてこの間もらいとぴあではたくさんの取り組みが行われています。

今日はここ数日の中高生活動の紹介を紹介します


10月26日に開催されたお宝人権まつりには今年も二中の1年生がボランティアとして参加し、
祭りの運営や屋台の手伝いの中でたくさん地域の人や団体、おもいに出会ってくれました。

IMG_7786.jpg

IMG_7805.jpg

IMG_7810.jpg

IMG_7790.jpg

IMG_7813.jpg



その打ち上げと普段らいとぴあの中高生活動に関わっている中高生を対象にしBBQ大会の様子

IMG_7977.jpg

自分たちでおこした炭(だいぶ時間かかりました)で自分たちで切ったり盛りつけた肉や野菜を焼きます。

IMG_7976.jpg

中学校の先生方もクラブで忙しい中参加してくださり大盛り上がりでした。

かわいいちびっこ達も混じってますね。

IMG_7981.jpg

学校やクラブが大好きなメンバーも、少し苦手なメンバーも
学校とは少し違う関わりの中で楽しそうにすごしていました。




この日は12月に企画中の中高生向けライブ&ダンスイベントの作戦会議。

IMG_7949.jpg


近隣の4つの中学・高校・団体から15強のチームが出演する予定です。

自己紹介から始まり、イベントの名前や出演順番などいんなで決めていきます。

IMG_7951.jpg

詳しくはメンバーがチラシを作成中ですのでできあがり次第アップします。




こちらは料理活動の様子。

この日は餃子定食を作りました。
グループごとに買い出しに行ったり、料理をしたり「自立」に向けた力身につけて行きます。

IMG_8040.jpg

IMG_8041.jpg



こっちは月曜日のフットサル

IMG_7872.jpg

久しぶりにやんちゃっこ達も集まり盛り上がっていました。


中学生からすると一見近寄りがたい高校生達もスポーツを通して下の年代に優しく関わってくれています。

IMG_7870.jpg


こっちはダンスサークル。小学生に教えるための振り付けを考案中です

IMG_7886.jpg



楽しいことばかりではなく勉強もしてますよ。

IMG_7881.jpg


えらい楽しそうに勉強してますね。大事なことです。

最初はなかなか机に向かうこと自体が馴染まなかったこども達もスタッフや大学生の関わりの中で少しずつ勉強に向かえることもあります。


さぁじわじわと迫り来る期末テストを乗り越えて

クリスマス、冬休み、年越しを笑顔で迎えれようにがんばろう!


冬休みのおもしろ企画の持ち込みも大歓迎です!