9月は童謡をオリジナルアレンジでお届けする「童謡サロン」のお2人。
深川和美さん(ボーカル)
多久雅三さん(ピアノ・アレンジ・音楽監督)



ボーカルの深川和美さんは朝のこども番組「シャキーン」のテーマソングでもお馴染み。
アンコールの前に「シャキーン!!♪」歌ってくださって、会場が湧くー*
そこらへんを駆け回っていたやんちゃなこどもも「はっ!」と顔を向けていましたっけ。
浜辺の歌や赤とんぼや・・・地方によって違うじゃんけんの歌や・・・
和美さんのソプラノの歌声を、多久さんの軽やかなのに深くうねるビートのピアノが、その本当に素晴らしいアレンジでバックを支える、童謡サロンの世界。
そして中盤、じゃんけんぽんの歌の時、最近リリースされたばかりの童謡サロンのCDプレゼントコーナー「じゃんけん大会ー!」。
みんな結構必死でじゃんけん。しかも昔のじゃんけんの歌は振り付けがちょっと難しくてテンションが上がる。
一番は、らいとぴあのぴあぴあルーム常連のMちゃんでした。よかったね。

今回はこどもさん連れの大人の方も多くて、会場には赤ちゃんから高齢世代まで、連休の初日にも関わらず、いつも以上に多世代の方が来てくださっていたのが印象的でした。
らいとぴあのセミナーやイベントは、一時保育を設けていることが多い中、よりみちコンサートは今のところ一時保育を設けていません。
今年、試行中ということもありますが。赤ちゃんやこども連れの大人のみなさんも気を遣わずにその場に一緒にいられるような会場の雰囲気になればいいなと思っているからです。(まだ試行中なので、いろんなご要望を聞きながら進めていきたいと思っています。)
オープンなロビースペースだからこそ、赤ちゃんが泣いたらちょっとロビーの方で歩いてみたり、また席に戻ってみたり。困ったときはスタッフにお声かけください。

クローズな会場では難しいことも、らいとぴあの展示スペースなら少し敷居が低いかも。と。
この日も、展示スペースに入って聞く方。ロビーのテーブルに座って何か作業しながら耳を傾けてくださっていた方。
少し離れたところに立って最後までじっくり耳を傾けてくださっている方。
音楽の聞き方も、音との距離も、それぞれいろんな形があっていいんだよなぁ、と。
よりみちコンサートはおこさま連れも赤ちゃん連れも大歓迎です。
そして困ったときはお気軽にスタッフにお声かけください。
どなたもお待ちしております。
・・・・・・・・・・・・
10月のよりみちコンサートはお休み。
その代わり10月26日(土)には、らいとぴあの秋の大イベント「かやのお宝人権まつり」が開催され、たくさんのステージプログラムがお目見えします。ぜひお越しください。
そして11月のよりみちコンサートはこちら。
第3回神戸JAZZボーカルグランプリの溝口恵美子さんと、ベース萬恭隆さんとの極上のJAZZをお届け致します。
●溝口恵美子(ボーカル)
http://www.emikomizoguchi.net/profile.html
●萬恭隆(ベース)
http://music.geocities.jp/yasutaka_yorozu/profile.html

