親子手打ちうどん教室に参加してきました!
いつも地域活動で協力しあっているヴィソラさんから今回は声をかけていただき、
らいとぴあで、食について勉強したり実習している子ども達とスタッフ11人が、まーぶを払って参加。
本物のお店のプロの手技、レクチャーに子どももスタッフも惹きつけられ、楽しくうどんを作りました。

シショウというニックネームのスタッフさんのお話しタイム。

小麦粉と水との練り合わせ実演に、子ども達食いつく、食いつく。

各チームに分かれて、うどん種を練りまくり!
オイシクナ―レ呪文をかける役、コネコネ役のペア。

なんと! 分厚いビニールに種をくるんで、踏みます!
踏まれて踏まれて 「コシ」を作って美味しくするんだよ。
生地に愛を込める、足踏みダンス。

その後の生地伸ばしでは、
シショウによる生地伸ばしの実演。
生地を麺棒に丸め押し広げ⇒広げた後の生地の端が縮む、という作業を
リズミカルにされる様子に、子ども達から「お~」と歓声が湧きおこりました。

マシーンを使って生地を均等に切る。
シショウの手際よい実演の後、子ども達も体験!

チームのメンバーに見守られ、緊張しつつも、完成!
ヴィソラさん・麦まるさん、貴重な体験をありがとうございました!