国民年金って?(その2)

~なぜ免除申請が必要なの?~

地域コミュニティ課の内山です。

ブログでもお知らせしているように、7月14日(水)らいとぴあで年金相談があります。
7月は免除申請の月なのですが、今回は年金の免除申請のことについてお伝えしたいと思います。

ひらめきまず、年金を受給するためには?

年金を受給するためには、少なくとも25年以上受給資格期間が必要です。

ひらめき受給資格期間とは?

保険料を納付した期間  
    プラス
免除・納付猶予や納付特例を受けた期間


長い人生の中には、何らかの事情で納付が困難になることもあるでしょう。
そうした場合には未納のままにせず、保険料の免除・納付猶予や納付特例を申請して下さい。
ただし免除した期間は、納付した場合より受給金額が減ることをお忘れなく。

受給金額などは、個人によって違います。
私の年金どうなってるの??と不安な方・詳しくお聞きになりたい方は、お気軽にらいとぴあ1階事務所へお越し下さい。